うつ病と日常のストレスの関係。
昨日、コーヒーをこぼしてヤケドをしました。
すぐに冷やせなかったために右手が真っ赤に腫れ上がり、
病院へ言って治療をしてもらいました。
コーヒーをこぼしたのは自分です。
うっかりしてた自分が悪いんです。
だけど、そんな馬鹿やっちゃった自分に腹が立つし、
右手が包帯ぐるぐる巻きになって不自由だし痛いし。
健康な人なら、手が痛いなぁで終わりです。
でも私はうつ病患者。
やっぱり、夜になって息が苦しくなったり、めまいがしたりと
いつもの症状が出てしまいました。
こういう日常生活の中で感じるストレスは、
うつ病患者には結構こたえます。
仕事や、家庭や、アクシデント。
ストレスの原因は日常に散りばめられています。
こんな時は、どうやって対処すべきなのでしょう?
私は、気持ちの持ちようを変えるようにしています。
たとえば昨日のヤケドの場合。
- コーヒーがこぼれたのは事故。自分のせいじゃない。
- 手が痛いし濡らせないから、ごはんが作れない。→ ごはんを作らなくてすむ口実ができた。
- あんまり怪我したことないから、包帯巻いた手が珍しくて新鮮。
- これで会社に行ったら、みんなに心配してもらえる♪
自分を責めないで、現状を楽しむ。
そう簡単にできることではないし、
私も具合が悪くなってから自分に言い聞かせているのですが。
それでも、今日は体調は悪くなりませんでした。
気持ちの整理がついたからだと思います。
仕事のストレスの場合は、こんな風に簡単ではありません。
それでも自分を守るために、考え方を切り替える工夫はしています。
以前、同僚の女性に注意をしたら、逆ギレされたことがありました。
社会人としてありえない行為です。
その時も私は、自分を励ますために、いろいろ考えました。
- これを会社に報告したら、彼女はクビになるかも。そしたらもう気を使わなくてすむ。
- 会社が見ないフリをするなら、休職して傷病手当金をもらって暮らそう。働かないでお金がもらえる。
- 仕事はいくらでもある。私だけが我慢する必要はない。
結果として、私は体調を崩しました。
それでも、会社に対して同僚女性の問題点を指摘し続けた結果、
私の時給だけが上がりました(笑)。
うつ病患者だって、転んでもタダではおきません。
その後体調は少しずつ良くなっています。
うつ病だからこそ、自分の身を守らなきゃいけないんです。
誰かに守ってもらえるときもあるかもしれないけど、
基本的には自分の力で自分を守る必要があります。
ストレス社会、と言われるほど、
ストレスなしに生きていくことは難しい時代です。
それならその受け止め方を少しだけ変えてみて、
自分がつらくない、やり過ごし方を身につけておきたいですよね。
・・・なんてえらそうに言ってる私も、ほとんど実践できてませんが。
ゆっくり少しずつでも、考え方を変えていくことができれば
うつ病との長い付き合いも、少しは短くなるかな?なんて思うわけです。
簡単ではないけれど。
楽しく生きていきたいから、ちょっとだけ工夫してみませんか?
私は現在カーブスに週2回も通えていないのに「働きたい」とばっかり思ってしまいます。専業主婦なんてとても恵まれているのに・・・自分の気持ちを整理しようと思います。「働きたい」とばっかり思っていたらそれがストレスになり余計働くことが遠のいてしまいますね(><)
>あおぶうとんさん
働ける体調ではないのに「働きたい」と思うのはきっとストレスになりますね。
専業主婦だって大変なことはたくさんあるでしょうが、やりたい仕事があるなら、働きたいと思ってしまいますよね(>_<) 私が2度めの社会復帰した時は、働きたいと思って働き始めましたが、やっぱりしばらくは体調が悪かったです・・・でも、行けば給料がもらえる!と思って踏ん張りました。 カーブスではお給料もらえないから行けないのかもしれないですよ(笑) あまり思い詰めずに、専業主婦のいいところを考えてみてはいかがですか?(^^)
コーヒーが零れてやけどして。。。
小さな出来事や他愛もない出来事でストレスって感じ、そのストレスでうつ状態になってしまいますよね
心が健全であれば気持ちのコントロールも出来ますが、鬱を持った者には気持ちのコントロールって難しいですね
>自分を責めないで、現状を楽しむ
そういう事が出来ればいいのですが、どうしても自分を責めてしまいます
私も瀬名さんのように自分の気持ちをコントロールするように心がければと思います
そうすれば、少しは気持ちが楽になりそうな気がします
>コスモスさん
気持ちのコントロールは難しいですよね。
私も、自分でコントロールできてるとは思ってません(^_^;)
どちらかというと、ありのままを受け止めて、それを180°ひっくり返して、こういうプラスな面もあるよ、と発見する感じです。わかりにくくてすみません・・・。
悪い方へ考えてしまうのはうつ病のせいです。でも、うつ病になったからこうしてブログでたくさんのお友達ができました(^^)
そういう風に考えるクセをつけていけば、少しずつでも心が軽くなるんじゃないかな、と思ってます。
本当につらい時はブログで吐き出しちゃうのが一番楽になれますけどね(^_-)-☆